株式会社ヨシノ

生命保険、損害保険は 川崎の株式会社ヨシノにおまかせください!

ブログ

皆様の役に立つ知識を更新中!

全て私立で1830万!?

 

文部科学省が2019年度の子供の学習費調査の結果を公表しました。

この調査は、子供を公立または私立の幼稚園、小学校、中学校、高等学校(全日制)に

通学させている保護者が子供の学校教育および学校外活動のために支出した

1年間の経費の実態をとらえることを目的としたものです。

 

 

この調査結果によると、学習塾などを含む学習費の総額は公立幼稚園が約22万円、

私立幼稚園が53万円。公立小学校が32万円、私立小学校が160万円。

公立中学校が49万円、私立中学校が141万円。

公立高校が46万円、私立高校が97万円となっています。

幼稚園から高校までの15年間で、すべて公立に通った場合の学習費の総額は541万円でした。

幼稚園は私立、小学校・中学校・高校は公立に通った場合は635万円、

幼稚園・高校は私立、小学校・中学校は公立に通った場合は788万円、

そしてすべて私立に通った場合は1830万円という結果となりました。

 

ちなみに、2018年度に幼稚園、小学校、中学校、高校それぞれで公立と私立に通う割合は、

幼稚園が公立15・5%、私立84・5%、小学校が公立98・8%、私立1・2%、

中学校が公立92・6%、私立7・4%、高校が公立67%、私立33%でした。

傾向としては、幼稚園から中学校までは近年、私立が増加傾向にあり、

一方で高校は私立が減少傾向にあるということです。

 

なお、この学習費調査では大学や専門学校などが含まれていませんので、

子供の学習費をあらかじめ備えておく際はその点も考慮することが必要になりますね。

謹賀新年

 

あけましておめでとうございます

皆様には、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。

旧年中はヨシノブログにお付き合いいただきまして、

まことにありがとうございます。

本年も隔週月2回ほどお役立ち情報など発信していきますので

よろしくお付き合いいただけますよう、お願い申し上げます。

 

年末特有の事故に気を付けて!

今年も残すところ一週間あまりとなりました。

コロナ禍で帰省を控えおうち時間を過ごされる方も多いでしょう。

その中で料理や大掃除などをした際にこの時期特有で気を付けてほしいのが、、、

①餅による窒息事故

②大掃除中の転落事故     です。

1、餅は口や喉の温度によって餅の温度が下がると喉にくっつきやすくなります。特に高齢者やお子様はそしゃく力や飲み込む力が低下し、食べた物をしっかりかんでスムーズに飲み込むことが難しくなっているため、窒息事故が起こりやすく、注意が必要です。

2、脚立等は安定した場所に設置し、正しく使用するとともに、バランスの悪い場所等での掃除では決して無理をしないことです。洗剤などは取扱説明・注意表示をよく確認し、正しく使用しましょう。掃除中も子どもの手の届くところに誤飲すると危険なものを置かないよう注意しましょう。年末年始の大掃除は、長く使用している製品や設備、普段はなかなか確認できない製品や設備を点検する良い機会ですね。

 

この時期特有の事故を未然に防ぎ、新年をすっきりした気分でコロナに負けない良いスタートを切りたいものですね。

 

ひとときの癒しを

 

さて、12月に入りすっかり寒くなってきましたね。

今年も残りあとわずか、このコロナ禍で大変な中皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は少し色を変えて、、人の少なく車で見れる夜景スポットを紹介します。

場所は 「箱根」 数々の山々に囲まれ、日本屈指の温泉地として有名ですね。

その中でも、個人的にオススメなスポットを紹介します。

 

①十国峠

伊豆・相模・駿河・遠江・甲斐・安房・上総・下総・武蔵・信濃の十国を見渡せることが名前の由来の十国峠。

沼津・三島の夜景を一望できます。

 

②杓子峠

「芦ノ湖スカイラインナンバーワンのビュースポット」ともいわれる杓子峠。

裾野・愛鷹山方面の夜景が一望できます。

 

③乙女峠

富士山の眺望に優れた景勝地として知られ、富士見三峠(ふじみみつとうげ)の一つに数えられる乙女峠

富士山・御殿場方面の夜景が一望できます。

以上となります、細かい住所あえて載せません!皆様でお気に入りの夜景を見つけて頂ければと思います。

夕暮れはキケン!?

 

夕方の17時台から19時台の夕暮れ時のことを薄暮時間帯ということがあります。薄暮時間帯は、例年、交通死亡事故が多く発生しています。この時間帯は、周囲の視界が徐々に悪くなり自動車や自転車、歩行者などの発見がお互いに遅れたり距離や速度が分かりにくくなったりするからです。なかでも、死亡事故が最も多く発生するのが10月から12月にかけてとなっています。この薄暮時間帯の死亡事故を防ぐために、ドライバーはもちろんのこと歩行者も注意が必要です。

歩行者が夕暮れ時の交通事故に巻き込まれないためには、歩行者自身がドライバーから見えやすくする工夫が大切です。夕暮れ時や夜間は、歩行者から自動車は見えても、反対にドライバーからは歩行者が見えにくいことがあります。また、黒など暗い色の服装は、ドライバーから見えにくいので、事故を防ぐためにはドライバーから見えやすいように、歩行者は明るい色の服を着るなど工夫をすることが重要です。

 まだまだ関東地方は紅葉が見ごろの地域が多いです。行楽シーズンを楽しむためにも交通事故には十分に気を付けるようにしたいところですね。

 

参考資料:時間帯・月別の死亡事故件数

死亡事故の時間当たりの当事者別件数

 

 

Copyright © 2024 Yoshino Corporation All Rights Reserved.